プレゼント特集No.2 ”JOGGO”のお財布と革製品
20代~30代の男性へのプレゼントとして人気拡大中のブランド
「JOGGO」(ジョッゴ)
今回はそのブランドの人気の秘密に迫りました。
人気の秘密①:カラーバリエーション
プレゼントが嬉しいのはなぜか。
それは「自分のためだけに選んでくれた」という気持ちが伝わってくるからです。
それはもちろん、あなたからのプレゼントを受け取る人も同じ。
しかも、それが「自分のためにデザインしてくれた」プレゼントだったら本当に特別感がわきますよね。
せっかくプレゼントを贈るならそんな特別感を演出したいものです。
「JOGGO」(ジョッゴ)の革製品の場合、なんと14色から自由に組み合わせてオリジナルのカラーオーダーをデザインすることが可能。
例えばメンズ長財布の場合、表地(1色)、裏地(6色)の計7色を組み合わせることが可能になっています。
※スマホケースは計4色の組み合わせ、二つ折り財布は計8色の組み合わせ、など商品によって組み合わせの色数が異なります。
そうしたカラーオーダーによって「世界に一つだけのデザイン」を作れる。
これがプレゼントで人気急上昇の秘密です。
と言っても、なんだか難しそう。。。と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
カラーオーダーはインターネット上で簡単にできてしまいますからご安心ください。
(実際のオーダー途中の画面を下に載せましたのでご参考までに)
実際のカラーバリエーションがこちら(公式サイトより)
実際の注文画面がこちら(公式サイトより)
上記は長財布の内側(裏地)のカラーオーダーですが、画面左下の「1」と記載の部分が表地と縁取りの色ともなるため内側の1の色を変えると自動的に外側の色も変わります。
1~7と数字が書いてある枠をクリックしてから、右側の「レザーカラー」というパレットの中から好きな色を選んでクリックすると実際の仕上がりイメージがすぐに画面に反映されます。(すごく簡単でした)
例えば上記は、
1、3,5を「ミッドナイトネイビー」
2,4を「9,10月限定ロイヤルパープル」
6を「ダークレッド」
7を「アイボリーホワイト」にしてみました。
せっかくなので何色も使ってみたいところですが、シックにまとめたい+ワンポイント入れたいということでネイビーとパープル系をベースに、ワンポイントで「ダークレッド」「アイボリーホワイト」を入れています。
他に7色使ったパターンも試してみました。(公式サイトより)
上記は
1を「ピーコックブルー」
2を「フラミンゴピンク」
3を「ナチュラルベージュ」
4を「マスタードイエロー」
5を「ターコイズブルー」
6を「ダークレッド」
7を「アイボリーホワイト」と、7色使っていますが中々に面白い仕上がりです。
※ファスナーなしの長財布ですが、色合い的にファスナー付きのほうがしっくりくるカラーデザインです。
ちなみに、操作が簡単でも14色もあると迷ってしまう~という方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんな方のために、公式サイトには2つサービスがついています。
サービス①:上記のカラーオーダーの画面を少し下にスクロールしていただくと、左端に「インスピレーション」という枠があります。
こちら(公式サイトより)
ここをクリックするとデザインパターンを選ぶことができます。
②さらに下にスクロールすると「RANKING」が表示されます。(大きく表示されます)
こちら(公式サイトより)
この中からも人気のカラーバリエーションを選択できます。
もしも14色あって迷った場合は、ショップ推薦のデザインを参考にしてみると良いかもしれません。
人気の秘密②:お値段
基本的に「オーダーはお値段が高くなってしまう」のはファッション界の常識と言っても言い過ぎではないかもしれません。
なぜならオーダーの場合、量産ができず、しかも職人さんの手仕事が増えるからです。
※例えばメンズスーツをフルオーダーした場合、安くても20~30万円前後かかってしまいます。
ところが、こちらの「JOGGO」(ジョッゴ)さんの場合。
なんとカスタムオーダー(カラーオーダー)のお財布が13,800円。(二つ折り財布の場合。長財布は14,800円)
非常にお手ごろ価格ですよね。
それでいて、カスタムオーダーなので「世界に一つだけのデザイン」です。
プレゼントとして人気急上昇なのも納得ですね。
人気の秘密③:商品が豊富
この記事ではメンズの長財布のカラーオーダーをピックアップしていますが、実際に取り扱いのある商品は
・財布・小銭入れ
・キーケース
・パスケース・名刺入れ
・ステーショナリー・ブックカバー・ペンケース
・iphoneケース
と多数あります。
また、メンズとレディース両方の品揃えがありますから、男性へのプレゼントにも、女性へのプレゼントにも、もちろんデザイン違いのペアを用意するにも最適です。
他にも、パスケースやブックカバー、ペンケースなどの小物もカラーオーダーできますから、例えば親戚のお子さんが進学されたときなど、少し大人な革のアイテムをプレゼントしたいときにも最適です。
そして、プレゼントをするときにすごく嬉しい・心のこもったサービスが「ギフト用オプション」
なんとプレゼント用にラッピングされた商品に“designed by ○○(あなたのお名前)”と書かれた帯が。
つまり、あなたが心をこめてデザインしたことがプレゼントを受けとった方に自然と伝わる仕掛け。
プレゼントを受け取った人も、ずっと大切にしたくなるようなサプライズな仕掛けってすごく嬉しいですよね。
少しだけ気になるのは。
牛本革を使用しているため革自体は薄くてもハリがあって柔らかい仕様。
ですが、高級ブランドと比べるとやはり若干差を感じてしまうのは事実です。
ただ、価格が1万円台で牛本革・カスタムオーダー出来ることを考えれば高級ブランドと比べるのは反則ですw
そしてオーダーゆえに基本的にキャンセル不可、納品までに3週間かかってしまうのが少しだけ悲しいところ。
それでも「自分でデザインする世界に一つだけの特別なプレゼント」と考えれば仕上がりを待つ時間も楽しいはずです。
もう一つ。注意点してほしいのはキャンセル不可なところ。
万が一カラーの選択を間違えた場合でも基本キャンセルができないので、オーダー時は最終チェックを忘れないようにしましょう。
実際、自分でもカラーを選んでいて、パソコンの画面上ではダーク系の色で「ピュアブラック」と「エスプレッソブラウン」、「ミッドナイトネイビー」の色合いが似ていたため間違えそうになりました。
ただ、色を選択すると色の名前がしっかり出てきますから、落ち着いて確認すれば間違える心配は少ないと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今までの革製品の常識を覆すカラーオーダーのショップ 「JOGGO」(ジョッゴ)
Instagram(インスタグラム)でも、写真付きで「オリジナルのお財布が届いた!」という喜びの声がちらほら出ています。
女性誌にも掲載されたことがあるようで、プレゼント用を含めジワジワ人気が上昇してきています。
カスタムカラーオーダーの「JOGGO」(ジョッゴ)さんで、”特別感のあるプレゼント”、”世界に一つのデザイン”。
是非楽しんでみてはいかがでしょうか?
※JOGGOさんは直営店や卸はありませんので、ネットの公式ストアのみでの受付となります。